2025年1月1日水曜日

【実績】2024年末の金融資産総額と配当・分配金 税引き後で100万円を突破!

2024年は日々忙しくなってしまい投資もブログもなかなか手を付けられなくなっていました。
バイタリティが昔ほど無くなったような…と思うこともチラホラ。
40歳を過ぎると体がまた変わってしまうといろんな先輩方に言われていましたが、それを実感する一年でした。

ブログのタイトルにも付けた単身赴任を卒業したいという思いで投資に身を入れ始めたつもりでしたが、気が付けば約3年の時が経過。
普通に
「そろそろ帰任できるんじゃ?」という思いが出てくる期間になってきました。
当初は経済的な縛りを緩くして転職のハードルを下げたいという思いもあったものの、望む勤務地・待遇で都合良く転職先を見付けることの難しさも実感しました。
具体的な話もいくつかいただいたものの、転職後の自分に関する解像度が低いがために全てピンと来ず、話が進まないという形になってしまいました。

とは言え兎にも角にも2024年は過ぎ去ってしまったので、年間の振り返りぐらいはしておこうと思います。


2024年 配当・分配金実績(税引き前)

2024年の配当・分配金:    1,238,722 円 + 852.90 US$

前年比: + 213,587円 + 95.57 US$

今年はダダ下がりのJ-REITを買い増していることもあり、配当・分配金は前年比で約2万円/月ほど増え、税引き後でも100万円を超えました。
このまま順調に増やしていきたいですが、J-REIT(中でもインフラファンド)の価格自体が崩れ去っていることが資産価値としては懸念材料です。

また、かつては個別株・個別銘柄を好んで選択して楽しんでいましたが、自分なりにでも分析して納得する時間的な余裕が無くなってきており指数連動型ETFに統一したくなってきています。
結局はETFを購入して放置が一番無難なんだなと思ってきています。


続いて、自分の保有しているそれぞれの銘柄の配当・分配金を確認しました。
何に依存しているかが分かるかと思います。

銘柄コード銘柄最新保有口数受領金額
(税引き前)
1343NEXT FUNDS東証REIT指数連動型上場投信3719.955¥242,321
1555上場インデックスファンド豪州リート780¥40,794
1659iShares 米国リート ETF500¥41,500
1982日比谷総合設備0¥4,300
2768双日100¥14,500
2908フジッコ100¥4,600
2979SOSiLA物流リート投資法人2¥10,648
3226日本アコモデーションファンド投資法人0.995¥22,412
3269アドバンス・レジデンス投資法人1.982¥23,442
3278ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人0¥4,394
3282コンフォリア・レジデンシャル投資法人2.197¥24,970
3455ヘルスケア&メディカル投資法人2¥10,394
3459サムティ・レジデンシャル投資法人17¥83,303
3466ラサールロジポート投資法人4¥29,492
3470マリモ地方創生リート投資法人3.329¥24,790
4216旭有機材0¥5,000
4718早稲田アカデミー200¥9,000
4927ポーラ・オルビスHD800¥32,300
5187クリエートメディック0¥2,000
6919ケル100¥8,800
7278エクセディ100¥16,000
7628オーハシテクニカ100¥6,400
7906ヨネックス136.802¥1,097
7949小松ウォール工業200¥13,000
8316三井住友FG300¥31,500
8954オリックス不動産投資法人2¥13,756
8972ケネディクス不動産投資法人3.784¥11,781
8979スターツプロシード投資法人12.097¥97,280
8984大和ハウスリート投資法人3.824¥40,890
8986大和証券リビング投資法人12.556¥44,615
9286エネクス・インフラ投資法人7¥39,942
9832オートバックスセブン100¥7,000
9986蔵王産業100¥10,000
-勤務先の株-¥266,500
IVVi Shares S&P 500 ETF82US$626,91
VTIVanguard Total Stock Market Index Fund ETF63US$225.99
※保有口数は最新のため、権利確定時とは異なります

やっぱり配当だけなら勤務先の株とREITなんだよな。

J-REITは個別銘柄を持っていてもどうしても統廃合含めてリスクがある上に突出した値動きがある訳でもないので、自分の中では1343を持つので良いという結論に達しています。
利回り次第で住宅系は買い増しの可能性がありますが、基本的には1343でいくつもりです。

個別株も株主優待目当てのものはあまり株価は芳しくなく、結局は分散を考えるならETF、個別分析に自信があるなら集中投資なのだと思います。

その判断がしっかり出来るのならもっとメリハリのついた投資になっていたのでしょうが…今後の教訓です。


金融資産総額(現金を除く)

2024年末金融資産総額 : 67,872,721  (前年比 + 12,602,155)


現金の投入も加味した数字なので、単純にプラスだったからといって喜ぶものでもありません。
一応資産は膨らんでいますが米国株価の上昇がほとんどで、価値が毀損したJ-REITには資金投入することで穴埋めしているので目立った下げになっていないだけです。

今年2025年以降に米国株が下がったらあっという間に吹き飛びます。
ただそんな時にも買い増せるだけの余力はなんとか保ちたいものです。


資産配分

2024年末の資産配分は下図のようになりました。


前年に比べて日本株から米国株へのシフトがやや進みました。

一部の日本株を売却、積立NISAを米国株に全振りしているので当たり前なのですが、このまま依存度が上がっていくのもどうなのか。
信託報酬が抑えられているインド株式投資信託が積立NISA対象になってくれると嬉しいのですが…新興国株式にするかは悩み中です。
中国が多く組み込まれていると怖いんですよね…。

成長枠でインド株式を買うかを考えます。


まとめ

2024年は順調に金融資産総額を拡大し、配当・分配金は税引き後でも100万円を超えました。

世に言うFIREを考えるには程遠いですが、家賃の足しには間違いなくなる程度にはなりました。
実生活は給与で回せてはいるので全て再投資にまわしながら更なる拡大を目指します。

ただあと10年ほどで子どもが独立した後、急に出費が減る中で手持ち資産で何がしたいのかを考え始めています。
がむしゃらに目先のことを考えていると、ふと先が不安になるミドルエイジクライシスに嵌っている気分に。

単身赴任でマイナス思考になり気味ですが、何か楽しいことを見付けられる1年にしたいものです。

↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【インド株ETF】EPIから1年半振りに分配金が出た!?

あれ、EPIから分配金が入ってる!? 最早分配金は出ないものと思っていた EPI (WisdomTree India Earning Fund / ウィズダムツリーインド株収益ファンド) から分配金が入っていました。 何も期待していなかったので心の底から驚き。 ↓1年前のレポート...

閲覧数が多い記事