2024年は日々忙しくなってしまい投資もブログもなかなか手を付けられなくなっていました。
バイタリティが昔ほど無くなったような…と思うこともチラホラ。
40歳を過ぎると体がまた変わってしまうといろんな先輩方に言われていましたが、それを実感する一年でした。
ブログのタイトルにも付けた単身赴任を卒業したいという思いで投資に身を入れ始めたつもりでしたが、気が付けば約3年の時が経過。
普通に「そろそろ帰任できるんじゃ?」という思いが出てくる期間になってきました。
当初は経済的な縛りを緩くして転職のハードルを下げたいという思いもあったものの、望む勤務地・待遇で都合良く転職先を見付けることの難しさも実感しました。
具体的な話もいくつかいただいたものの、転職後の自分に関する解像度が低いがために全てピンと来ず、話が進まないという形になってしまいました。
闇雲な転職活動をやってみたリアルな感想
思いもよらぬ単身赴任で現状に強烈な不満を持つようになったことで、当然転職を身近に考え始めていました。しかし転職後のイメージはかなり曖昧。それでも動かないと何も変わらないかなということで、転職サイトに登録するところから活動を始めました。そんな活動も一区切りついたので、...
とは言え兎にも角にも2024年は過ぎ去ってしまったので、年間の振り返りぐらいはしておこうと思います。
2024年 配当・分配金実績(税引き前)
2024年の配当・分配金: 1,238,722 円 + 852.90 US$
前年比: + 213,587円 + 95.57 US$
今年はダダ下がりのJ-REITを買い増していることもあり、配当・分配金は前年比で約2万円/月ほど増え、税引き後でも100万円を超えました。
このまま順調に増やしていきたいですが、J-REIT(中でもインフラファンド)の価格自体が崩れ去っていることが資産価値としては懸念材料です。
また、かつては個別株・個別銘柄を好んで選択して楽しんでいましたが、自分なりにでも分析して納得する時間的な余裕が無くなってきており指数連動型ETFに統一したくなってきています。
結局はETFを購入して放置が一番無難なんだなと思ってきています。
続いて、自分の保有しているそれぞれの銘柄の配当・分配金を確認しました。
何に依存しているかが分かるかと思います。
やっぱり配当だけなら勤務先の株とREITなんだよな。
J-REITは個別銘柄を持っていてもどうしても統廃合含めてリスクがある上に突出した値動きがある訳でもないので、自分の中では1343を持つので良いという結論に達しています。
利回り次第で住宅系は買い増しの可能性がありますが、基本的には1343でいくつもりです。
【J-REIT】住居主体型が安定しているというのは本当か?東証REIT指数とパフォーマンス比較をしてみた
私は分配金を目当てとしてREITへ投資をしています。中でも比較的安定していると言われている住居主体型J-REITを好んでいます。現物不動産投資でワンルームやアパートに投資することを考えれば、手間などを考えるとJ-REITの方が...
個別株も株主優待目当てのものはあまり株価は芳しくなく、結局は分散を考えるならETF、個別分析に自信があるなら集中投資なのだと思います。
その判断がしっかり出来るのならもっとメリハリのついた投資になっていたのでしょうが…今後の教訓です。
金融資産総額(現金を除く)
2024年末金融資産総額 : 67,872,721 円 (前年比 + 12,602,155円)
現金の投入も加味した数字なので、単純にプラスだったからといって喜ぶものでもありません。
一応資産は膨らんでいますが米国株価の上昇がほとんどで、価値が毀損したJ-REITには資金投入することで穴埋めしているので目立った下げになっていないだけです。
今年2025年以降に米国株が下がったらあっという間に吹き飛びます。
ただそんな時にも買い増せるだけの余力はなんとか保ちたいものです。
下落が続くJ-REITを買い増し中
日銀の金融政策の転換観測などにより、今年に入ってJ-REITは下落を続けてきました。特に1月末頃からはズルズルと下げており、どこまで下げるのかと思い続けてきました。 この記事を書いている...
資産配分
2024年末の資産配分は下図のようになりました。
前年に比べて日本株から米国株へのシフトがやや進みました。
一部の日本株を売却、積立NISAを米国株に全振りしているので当たり前なのですが、このまま依存度が上がっていくのもどうなのか。
信託報酬が抑えられているインド株式投資信託が積立NISA対象になってくれると嬉しいのですが…新興国株式にするかは悩み中です。
中国が多く組み込まれていると怖いんですよね…。
成長枠でインド株式を買うかを考えます。
【貴金属】海外赴任の可能性に備えて金投資から撤退
海外赴任の可能性のほのめかされて備えを開始しました。現実になるのかは正直さっぱりわかりませんが、もしもの時にゆっくり資産のことを考える余裕が自分にあるとは思えません。そこで...
まとめ
2024年は順調に金融資産総額を拡大し、配当・分配金は税引き後でも100万円を超えました。
世に言うFIREを考えるには程遠いですが、家賃の足しには間違いなくなる程度にはなりました。
実生活は給与で回せてはいるので全て再投資にまわしながら更なる拡大を目指します。
ただあと10年ほどで子どもが独立した後、急に出費が減る中で手持ち資産で何がしたいのかを考え始めています。
がむしゃらに目先のことを考えていると、ふと先が不安になるミドルエイジクライシスに嵌っている気分に。
単身赴任でマイナス思考になり気味ですが、何か楽しいことを見付けられる1年にしたいものです。
【実績】2024年3月の金融資産総額と配当・分配金 配当金が20万円を突破!
2024年3月末の資産まとめです。今年の第一四半期はJ-REITがどんどん下がっていたので買い増しを続けていましたが、どうも底打ちをしたような状況になっています...
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿