私が保有している主要銘柄でありながら、あまり情報が無くて困っているのがインド株を対象にした海外ETFのEPI(WisdomTree India Earnings Fund)です。
2022年6月期に年利回り24.9%に相当する分配金を出しながら、次期の2022年9月期は前期の0.01%とほぼゼロ回答の分配金。
そこから2022年12月期・2023年3月期の2期連続で無配となっています。
これまでも無配はたまにあったETFですが、2期連続無配は初めてでした。
この要因を調べようにも情報があまりなく、判断材料がなく困っていました。
そこで最近話題のChatGPTに見解を聞いてみました。
【インド株ETF】EPIの9月分配金 驚異の増配からほぼ無配へ転落…
9月の実績で触れましたがインド株ETFである EPIの分配金が今回はほぼゼロ でした。 前回決算の 6月分配金では驚異的な大幅増配 で狂喜していましたが元に戻りました。 単発で見たら驚異的な減配ではありますが、そこには特に落胆せずに過去の分配金履歴との位置付けを確認しました。 ...
ChatGPTとは
ChatGPTはOpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットです。
ユーザーが入力した質問に対して対話形式でAIが答えるチャットサービスで、精度の高さで話題になっています。
下記記事によるとレポート・論文にも使われそうな精度のようですね…すごい。
ChatGPT「上智大:レポート等で原則使用禁止 処分も」「東大:AIのみを用いた論文禁止」大学で規制・注意喚起相次ぐ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
「ChatGPT」などの便利なAI技術が次々と登場するなか、教育現場でもそうした最新技術とどう向き合うかが問われている。各大学では規制や注意喚起など、学生の使用を見据えた対応がはじまっている。
そこで私のEPIに関する疑問を素直にぶつけて教えてもらうことにしました。
私自身はChatGPTを使うのは初めてでしたが、ユーザー登録すれば簡単に使えました。
EPIに関するAIの意見
まずは小手調べにEPIの特徴を聞きました。
本当に一瞬でこんな情報が…
内容も曖昧さはあるものの大枠としては正しそうです。
そして自分で調べてまとめるよりも確実に早い。
しっかりと末文に自己責任である旨も触れていますし、これがあれば証券マンの真似事が出来るのではとまで思ってしまいます。
続いて、特徴とは言いながらもメリットについて教えてくれたようなものなので、デメリットを聞いてみました。
うーん…?
1と2はインド市場に限定して投資した場合のリスクで、これはインドを狙い撃つには飲み込むしかないでしょう。
しかし3は…?
これは投資家が気にするリスクなのか…?
ETF全般に関する市場のリスクな気がしますね。
EPIではなく「株式市場におけるETFのリスク」ではないでしょうか。
4は「経費コストに気を付けて」という一般論で、EPIの経費率を他と比べている訳ではないのでEPIのデメリットとしてのコメントとしては微妙ですね。
実際には安くは無いと思いますが。
そこで先ほどのデメリット4について少し突っ込んでみました。
うむむ…?
INDAをINDAと比較していたりよく分からなくなってきました。
他の証券会社というところもどこの証券会社と比較しているのか分かりませんし、EPIやINDAより低い経費率があるとしながらもその例に高いものを挙げていたり。
日本語の構成が怪しくなってきた。
ChatGPT自体の正確性に難があるのか、EPIなどのインド株ETFにしっかり語れるほどの正確な情報が少ないのかは微妙なところですね。
いよいよ怪しくなってきたところで本命のEPIが無配を続けた要因についての質問です!
なんか…思っていたのと違う。。。
論文への使用も警戒されるということで分析的な回答を期待しましたが、主にETFの注意点が返ってきましたね。
いや大事だし勉強になるけどね!?
でも何か違うんだよなぁ…
質問が具体性に欠けるという点は重々あると思いますが、自信満々な感じで返されると少しガックリするというか。
使用者側の問題があるんでしょうね…難しい。
この勢いでついでに2022年の大幅増配についても聞いてみました。
【インド株ETF】分配金利回りは驚異の24.9%!? EPIに何が起きたのか確認してみた
6月の分配金で、インド株ETFである EPIの分配金が非常に多かった ことに触れました。 嬉しいことではあるのですが、何か異常であることは間違いないので何が起きているのか調べてみました。 何故こんなにも大きい分配金が実現したのか、可能性を1つずつ確認しました。
やっぱり答えをズラされている感じがするんですよね。
答えているようで答えていないというか。
面接で誤魔化すときの回答みたいですね。
さらにもう一段突っ込んでみました。
はっきり「特定することはできません」と言われました。
ただ現実的には企業の配当だけじゃ説明がつかないと思うのですが、そこはChatGPTに突っ込んでも分からなそうですね。
まとめ
話題のAI ChatGPTさんにEPIが無配に陥っているなどを聞いてみましたが、はっきりとは分かりませんでした。
意外とこういう分析を求めるのは苦手なんでしょうか?
もしくはEPIのことを聞いても情報源が少ない、金融系のことでの分析っぽいことは言わないようになっているなどが考えられるかもしれません。
それでも一般的な助言を求めるには適しているかと思います。
これも使い方次第ですね。
やはりEPIについてはよくわからないところが残ったままではありますが、もう少しインド株ETFについての質問をしながら遊んでみようと思います。
【インド株ETF】EPIを買い増し 気付いたら保有銘柄が変わっていた
私は全金融資産の5%程度をインド株に振り分けようとしています。 しかし、米国株などは積み立てているのに対してインド株は特に積立などはしていないため、値上がりしなければ徐々に比率が下がっていくようになっています。 そんな背景もあり、 インド株ETFのEPIがここのところ軟調な展開だ...
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿