先日インド株ETFのEPI(WisdomTree India Earnings Funds)についてChatGPTに聞きました。
【インド株ETF】EPIが無配に陥っている理由を話題のAI ChatGPTさんに聞いてみた
私が保有している主要銘柄でありながら、 あまり情報が無くて困っているのがインド株を対象にした海外ETFの EPI(WisdomTree India Earnings Fund) です。 2022年6月期に 年利回り24.9%に相当する分配金 を出しながら、次期の2022年9月期は...
どうにも突っ込んだ質問には答えてもらえなかった感がありますが、概要についてはわかりやすく一瞬で答えてくれました。
ChatGPTに取っ掛かりの情報を教えてもらい、深掘りは一次情報を見ながら自分で考えれば良さそうです。
そこでその流れでインド株に投資するにあたり他に良い商品が無いのか聞いてみました。
インドの個別銘柄は私が分からないので、ETFか投資信託が対象になります。
次の3種類を対象にChatGPTの見解を確認しました。
- 米ドル建てETF
- 日本円建てETF
- 日本円建て投資信託
かつての自分の見解に対する補強にもなるかと思います。
【インド株ETF】EPIを追加購入!なぜインド株ETFでEPIを選ぶのか
先日のDHSの売却金で インド株ETFであるEPIを購入しました 。 元々300口保有しており、今回125口追加して425口になりました。 【米国株高配当ETF】DHS を全て売却も、為替差益を忘れていて大損気分 以前から保有中の米国株高配当ETFであるDHSをどうしようか迷...
インド株投資 - 米ドル建てETF
米ドル建てのETFについては「EPIとの比較」という観点で聞きました。
え、INDAって日本から投資出来るようになってたの?
以前調べた時はFirst Trade証券の海外口座でしか購入出来なかったはず。
購入出来るようになったのであればこれは熱い…!
【インド株ETF】EPIを追加購入!なぜインド株ETFでEPIを選ぶのか
先日のDHSの売却金で インド株ETFであるEPIを購入しました 。 元々300口保有しており、今回125口追加して425口になりました。 【米国株高配当ETF】DHS を全て売却も、為替差益を忘れていて大損気分 以前から保有中の米国株高配当ETFであるDHSをどうしようか迷...
続いてそれらの経費率について質問です。
INDAの経費率はEPIより低くて良いですよね。
一方でNo.3~5は以前私が検討した範囲では引っかからなかった銘柄です。
そこでざっと調べてみて個人的なポイントを押さえました。
(ChatGPTに聞けばよいのかもしれないが、やっぱり信用し切れない)
No.3 Invesco India ETF (PIN)
資産規模がEPIの10分の1程度
No.4 First Trust India NIFTY 50 Equal Weight ETF (NFTY)
資産規模がEPIの10分の1程度
No.5 Xtrackers MSCI India Swap UCITS ETF
ティッカーがXDINではなくXCX5…
これも資産規模が小さく、EPIに対して10分の1以下
ティッカーが違うなど「どうなっとんねん」と思うこともありますが、いずれもEPIより小粒であり、安定感の観点から優位性は無いかなと思います。
そして実際に投資するにはどこの証券会社で購入出来るかが大事です。
ほんとに?
わずか1年でこれだけ多くの証券会社がINDAに対応するようになるだろうか…
本当だろうね?
自信満々に「投資家にとっての選択肢の一つなった」と言われました…
私が遅れているということか…!
そこで私の主力で使っているSBI証券で海外ETFを「地域:インド」で検索しました。
SBI証券ではログインしなくてもEサーチで海外ETFを検索出来るので口座を検討する際にも便利だと思います。
やっぱりINDAないじゃないか。。。
どうなってんだよChatGPTさん…
また新たに聞く銘柄が出てきた。
私はNikko AM ARK Global Disruptive Innovation Fund (ARKK)は聞いたこともなく、さっき調べたSBI証券のETFにも引っかかっていません。
あっさり誤りを認めたように見えて、ARKKは取り扱っていると言っています。
でもSBI証券ではEサーチに引っかからないんですが…
さらにSBI証券で調べていると下記情報がありました。
2022/11時点で採用付加銘柄になっているんですが…。
半年弱は経っていますが、そう簡単に変わらないでしょう。
そんなこんなでいろいろ聞いてみましたが、EPIより良さそうで日本から投資出来そうな銘柄は無さそう、という結論は変わりませんでした。
インド株投資 - 日本円建てETF
既に信用不信が進んでいますが、日本円建てETFについて聞きました。
まず1つ目のティッカーですが、
DXJF : WisdomTree Japan Hedged Financials Fund
インドですらないじゃねーか!
更には名称のWisdomTree India Earnings FundはEPIです。
もはや訳がわからない。
次に2つ目の証券コードは
1316 : 上場インデックスファンドTOPIX100 日本大型株
こっちもインドじゃない!
Nomura Nikkei India ETFに似たものとしては
1678 : NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信
がありますが、これのことなんでしょうか。
もしそうだとしても資産規模や経費率から以前切り捨てた銘柄ですね。
いろいろ残念です。
インド株投資 - 日本円建て投資信託
最後に日本円建て投資信託です。
ついにAIの力を見せつけてくれるでしょうか。
良さげに見えますが、調べてもどの投信について言っているのかさっぱり分かりませんでした。
存在していないんじゃないか疑惑です。
なんかもう…いいかな。
まとめ
話題のAI ChatGPTさんにインド株を対象にしたETF・投資信託の情報を聞いてみましたが、半分以上はフェイクでした。
AIのせいなのか、ソースとしている情報がおかしいのか分かりませんが、信用に足る状況ではありません。
しっかりと自分で一次情報まで確認していかなければなりません。
多少の間違いならまだしも、存在しない投信や購入出来ないETFを当たり前のように推してくるのはイマイチですね。
AIが真の証券マンとして対応可能になる日はいつ頃になるんでしょうか。
【インド株ETF】EPIを買い増し 気付いたら保有銘柄が変わっていた
私は全金融資産の5%程度をインド株に振り分けようとしています。 しかし、米国株などは積み立てているのに対してインド株は特に積立などはしていないため、値上がりしなければ徐々に比率が下がっていくようになっています。 そんな背景もあり、 インド株ETFのEPIがここのところ軟調な展開だ...

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿