2023年3月15日水曜日

【株主優待】4927 ポーラ・オルビスホールディングスからポイント優待!もちろん妻にプレゼント

4927ポーラ・オルビスホールディングスから株主優待が届きました。

めっきり株価・業績が振るわない銘柄になってしまっていますが、優待目当ての保有なのでもはや諦めて塩漬けです
一応暴落時に買い増して平均購入単価を下げにいったこともありますが、自分のポートフォリオの中で存在感を引き上げたい訳ではないんですよね。そろそろ追加は無しかと。
配当は全盛期の半分以下ではありますが、今の株価ならば悪くない配当利回りとも言えるかもしれません。

一方で足元では2022年4Q決算も振るわず、かなり厳しい状況に見えます。
やはり優待が無かったら真っ先に処分検討する銘柄だと思います。


目次


4927 ポーラ・オルビスホールディングスの株主優待

ポーラ・オルビスホールディングスの株主優待は株主優待ポイントによるグループ商品です。
保有株式数と保有期間により割り当てられたポイントにより欲しい商品を優待カタログから選ぶことが出来ます。

1ポイントは100円相当

カタログは郵送で届き、注文期限は5月末までの3ヶ月弱です。
郵送で届く優待サービス案内
中身はカタログ

カタログイメージ

ブランドはグループを網羅しており、
 ハイプレステージのPOLA
 普段使いのORBIS
 海外・育成として試してみるJurlique・THREEなど
と好みで選ぶことが出来ます。

私にはさっぱり分かりませんが、妻には好評の優待です。
毎年の妻の楽しみとして届いたらすぐに注文しています。


4927 ポーラ・オルビスホールディングスの基本情報

ポーラ・オルビスホールディングスは国内化粧品第4位のメーカーです。
高級品のPOLA・通販のORBISを基幹ブランドとして展開していますが、いずれも2022年は減益、海外・育成ブランド群はやや縮小したものの赤字です。

前回の配当金の時も「厳しい」と書いていましたが、2022年を終えてさらに苦しい数字になっているようです。

主な株式指標情報

株価1,646
PER36.42
PBR02.13
配当利回り3.16%
単元株数100
(3/15終値ベース)

約10年の株価推移

綺麗な山を描くチャートですが、相変わらず麓でうろちょろしています。
昨年11月頃から若干戻していましたが、この数日で簡単に1,700円を割り込みました。

個人的にはもう1段階また下げてしまう可能性も十分にあると思っています。


まとめ

4927 ポーラ・オルビスホールディングスから届いた株主優待のご紹介でした。

株価・業績は思わしくないですが、優待は毎年の(妻の)楽しみになっています。
このように一喜一憂せずに優待を楽しみながら配当も受けて取っておくというのが正しい投資の姿なのではとも思いますが、当前ながら業績・指標は気になります…。

新型コロナ対策のマスクも一応着用は自由になりましたし、再び化粧品が日の目を浴び始めることを期待しています。



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

中学入試が終了。とんでもない額のクレジットカード請求が来た件について

先日子供の中学入試が終わりました。 単身赴任を解消して近くから応援したかったのですが… それでも3年も別で暮らしていると子供もどんどんたくましくなりまし、 受験を通じて成長も感じました。 父親としては寂しさもありますが、ここは素直に子供の成長を喜んでいます。 ところで中学受験には...

閲覧数が多い記事