2022年10月30日日曜日

【体験談】単身赴任になったことによる負担金額の増加がヤバ過ぎた

唐突だった単身赴任も年を明けてくるとほぼ1年になります。
最近寒くなってきたのであの季節に戻ってきたのか…という気分です。

そんな私は事あるごとに上司に「元いた事業所に戻りたいんですけど」という働きかけをしつつ、帰任に淡い期待を抱いていました。
が、つい先日この先数年は動かしてもらえないということを確信する出来事がありました。
なかなか絶望的な出来事でした…。


残念ながら転職しない限りはしばらくこの状態が続きそうということで、あの唐突な単身赴任人事で自分にどれだけの金銭的負担が降りかかってきたのかをチェックしてみました。


元々住んでいた場所・単身赴任先・勤務先の補助・どれだけの頻度で家の間を往復するか、など人によって様々なので一般的とは言えないですが、一例にはなるかと思います。



目次


単身赴任で増えた負担一覧

単身赴任がきつい理由は何と言っても二重生活です。
これにより私に何が起きたか、起きているるのかを挙げていきます。

ちなみにここで"負担が増えた"としているのは「異動がなくそのままのポジションで勤めたとしたら」という仮定との比較です。


固定費

住居費

まずは家賃です。
これについては会社補助・福利厚生のあり方によってかなり違うと思います。

私は諸事情もあり、最終的には12万円/月ほど出費が増えました。


駐車場代

これは居住地にもよると思います。
私はこれで1.5万円/月ほど出費が増えました。

車の追加購入に至る方もいるようですが、私はそれは不要でした。
あったら軽く7桁で出費が増えますね…恐ろしい。


電気・水道・ガス代

これは二重にかかる典型項目だと思います。
私のケースではだいたい平均で1.2万円/月ぐらいの増額だと思います。

電気代の上昇で冬場はかなりいく可能性がありますが、現時点ではこんなものです。
ちなみに私は風呂に入らずシャワーで済ましがちなので、節約傾向にはあるはずです。


交通費

定期的に家族のところに行っているので固定費項目としました。
移動手段は高速バスを駆使するなど安くすることも出来ますが、結構アラフォーにはキツイんですよね…。

平均すると1往復でおよそ3万円、1ヶ月にだいたい2往復しているので6万円/月になります。
いや絶対高いんだけど…やっぱり家族に会いたいんですよね。。。



変動費・一時払い

家電・家具

生活の最初に揃えるものですね。
単身生活・一人暮らしの場合は大型家電などはレンタルで済ませる人も多いと思います。

しかし我が家はもともと使用していた家電群が古かったこともあり、レンタルは使わずに買い替えも兼ねて購入しました。

主に購入したものとは
冷蔵庫・洗濯機・ 電子レンジ・炊飯器・電気ケトル・扇風機・パソコン・ダイニングテーブル・座椅子…
など多岐に渡っています。

居住地が1つ増えるのですから当たり前と言えば当たり前ですが…。

総額では50万円は超えています。
エアコンは追加しなくて良かったですが、それもあったら更に大変なことになっていました。


食費

1人暮らしになって外食が増えると増えがちですよね。
夜も「1人でしょ?」と誘われやすくなりますし。

家では粗食の自炊で乗り切っているものの、出張もあり0.5万円/月は確実に増えています。
コロナがもっと収まるとこんなものでは済まないと思いますが…。

ただ毎日コンビニ飯を買っている同僚を横目に見ると「自炊出来て良かった…」と心底思います。


引っ越し代

これは会社負担でした。
自己負担はさすがにキツすぎですよね。


自己啓発・娯楽費

1人の時間を有効に使うためにいろいろ挑戦することもあると思います。
今のところは耐えていますが、そろそろ増えていきそうです。



負担額まとめ

ここまで挙げてきた総額をまとめると

 21.2万円 /月
 50万円超 支払い済

ということで、もし5年いたら1,300万円を超えてきますね…

マジで?


ここにストレス解消!とかせっかく子供と会ったから今日は奮発!とかやりがちなので更に増えていくんですよね…ヤバ過ぎる。


ただここには純増の出費を書きましたが、会社によっては補助だったり手当だったりがあると思います。
まあ私はほぼ無いに等しく、率先して長距離出張して手当もらってるぐらいですかね…

まさに雀の涙(泣



とは言え単身赴任になったことで得られるもの、気付けるものなどがきっとあると思います。
具体的に思いつきませんが、きっとあります



この状況を脱するために

そんな1,300万円をそのまま投資出来ていたら利回り3%で月に3万円以上配当が増える計算なんですよね。
悲しくなってきた。


この状況を脱しようとするのであれば、やはり
 ①転職
 ②独立

といったことを考えます。
ただ②独立は今のところ私には無い選択肢です。

そのため、もちろん転職を考えるのですが、勤務地・収入・激務度などを考えるとピタリとはまるところって意外とないんですよね。

  • 家族が住む地域の近くでの仕事が少ない
  • 状況脱出には収入の落ち込みは致し方ないと思う
    しかしその後(単身赴任解消後)の年月を考えるとトータルでプラスになるか?
  • 家族の近くに行っても激務だったら家に帰れない可能性も
    でも給料同等以上なら激務当然だと思っている
  • 今の仕事は業務量をある程度コントロールできる
  • 現職を活かす仕事って意外と限られている

などいろいろ考えてしまっています。
それでも
結局は転職した先に今より良い未来を描けるかなんだと思うんですよね。

私はそれがイメージ出来ていないので保留しています。

実際に転職活動をしてみて、今より給料が上がる求人紹介もありましたが、どうもピンと来ませんでした。
何故なのか。


私が必死じゃないと言えばそれまでですが、みんなの転職の決め手って何なんだろうなーと思ったりしています。



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【実績】2024年3月の金融資産総額と配当・分配金 配当金が20万円を突破!

2024年3月末の資産まとめ です。 今年の第一四半期はJ-REITがどんどん下がっていたので買い増しを続けていましたが、どうも底打ちをしたような状況になっています。 下落が続くJ-REITを買い増し中 日銀の金融政策の転換観測などにより、今年に入ってJ-REITは下落を続けて...

閲覧数が多い記事