2022年10月8日土曜日

【株主優待】2613 J-オイルミルズ の優待オイルは使いきれない量!


2613 J-オイルミルズから株主優待が届きました。

J-オイルミルズは大幅減益により来期は大減配の予想となっており、どう立て直していくのかが重要な局面です。

2022年1Qは価格改定により増益となりましたが、年度業績予想は変わらず据え置きです

そんなまだまだ厳しい状況が続きそうな銘柄の株主優待です。
株主優待が廃止されないか不安になりますが、自社製品なので大丈夫だと期待したいです。


目次


2613 J-オイルミルズの株主優待

J-オイルミルズの株主優待は自社製品とオンラインショップのクーポン(もしくは寄付)の組み合わせです。

私は200株保有のため、オリーブオイルの詰め合わせでした。

エクストラバージンオリーブオイル 150g x3本とオリーブオイル350g x2本

単身赴任者には困る量なので、妻子に持っていきます。
これでしばらくはオリーブオイルは買わなくて良さそうです。


株主優待は保有株数ごとに異なっており、下記条件となっています。


送付される製品の詳細はJ-オイルミルズHP-配当株主優待より確認出来ますが、どれも結構な量だと思います。
個人的にはごま油が欲しいのですが、600株まで買い増すか普通に買うかですね。

たぶん普通に買いますが。


2613 J-オイルミルズの基本情報

J-オイルミルズは日清オイリオグループと並ぶ油脂業界の2強に位置付けられる油脂メーカーです。

主に海外から穀物を輸入して油脂と油糧に加工・販売していますが、近年はアジアなど海外市場への進出を本格化し始めています。


主な株式指標情報

株価1,560
PER43.00
PBR0.55
配当利回り1.28%
単元株数100

(10/7終値ベース)

約5年の株価推移

ここ数年は下降トレンドの株価推移で、現在はコロナショック後を下回っています
配当も減益の影響で2022年度は前期比60%減という予想となっており悲惨です。

ここから上昇出来るのか、配当も回復するかがポイントになってきますが、前回書いたように楽観視は出来ません。

もしも優待が終わったらもう一段下がるかもしれませんね。


まとめ

2613 J-オイルミルズから届いた株主優待のご紹介でした。

J-オイルミルズは肝心の業績・株価がイマイチのため、私の保有銘柄の中でも失敗している部類の銘柄の1つです。
優待はそれなりの量があり大きな不満は無いのですが本業が…

今後業績回復の見込みがあるのか、見極めながらの投資判断となりそうです。



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

中学入試が終了。とんでもない額のクレジットカード請求が来た件について

先日子供の中学入試が終わりました。 単身赴任を解消して近くから応援したかったのですが… それでも3年も別で暮らしていると子供もどんどんたくましくなりまし、 受験を通じて成長も感じました。 父親としては寂しさもありますが、ここは素直に子供の成長を喜んでいます。 ところで中学受験には...

閲覧数が多い記事