2022年6月19日日曜日

【株主優待】2908フジッコからおまめさんが届いた

2908 フジッコ から株主優待の1000円相当の製品詰め合わせが届きました。

写真の腕をなんとかした方が良さそう

単身生活には嬉しい製品が入っていました。
妻に見せたら「ちゃんと豆とか食べて栄養摂りなさい」と言われました。

妻子への手土産にしようかと思いましたが、自分で消費することになりそうです。


目次


フジッコの基本情報と代表的な製品

フジッコは昆布製品と豆製品で国内トップシェアを握っています。

「ふじっこのおまめさん♪」のフレーズが有名ですが、基は1960年に創業した「株式会社富士昆布」ですので、昆布製品からスタートしています。
今でも昆布製品の国内シェアは51%を誇ります。

会社の特徴としては

  • 売上高が毎年増加している
  • 軸である「惣菜」「豆」「昆布」の売上が急減することはなさそう
  • 私が好きな商品が多い

というところで、3点目がある時点で私の中では健全な部類の投資です


私は昆布製品では佃煮シリーズが好きです。
これでご飯がいくらでも食べられます。
今回の優待にも入っていてうれしい限りです。


他ではフルーツセラピーが好きなのにフジッコの商品であることを知りませんでした。
フジッコへの投資を考え始めてから知りました。
意外とよく買う商品でも製造元を見ていないものだな、と思いました。


主な株式指標情報

株価1,942
PER23.58
PBR0.81
配当利回り2.37%
購入最低代金194,200
(6/17終値ベース)

約10年の株価推移

代表的な指数としてはそれほど割高感はなく、株価推移は良くも悪くも安定している雰囲気です。
アベノミクスの上昇がありましたが、コロナショックはそれほど大きなブレもなく進んでいます。

…安定も良いのですが、もうちょっと上がらないでしょうか
まあ、応援したいので持ち続ける訳ではありますが。



フジッコの株主優待

フジッコの優待は製品の詰め合わせで、保有株式数に応じて量が変わります。

 100株以上1000株未満

1000円相当のフジッコ製品詰め合わせです。

フジッコHPより引用

冒頭の写真と比較すると分かりますが、実際に来たものは同じでした。
(パッケージ違いはありましたが中身は同じ)
予告通りで個人的に印象が良いです。


 1000株以上

3000円相当のフジッコ製品詰め合わせです。

フジッコHPより引用

3000円相当となるため種類・量が増えます。
写真の通りに届くとなると結構な量だと思います。

フルーツセラピーは食べたいし、普段買わないものを試せたり面白そうです


まとめ

フジッコから届いた株主優待のご紹介でした。

株価上昇が見込めるかというと、正直なところ私はあまり期待していません
劇的な業績の向上は想像できない一方で、安定した固定購買層がいると思いますのでしっかり逃さずに経営して欲しいと考えています。

配当利回りも低くないので、配当と優待をもらいながらゆったりと応援するというスタンスでいようと思います。

1000株持てたら面白そうですが、200万円近く必要なのでちょっと難しそうです。。



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

中学入試が終了。とんでもない額のクレジットカード請求が来た件について

先日子供の中学入試が終わりました。 単身赴任を解消して近くから応援したかったのですが… それでも3年も別で暮らしていると子供もどんどんたくましくなりまし、 受験を通じて成長も感じました。 父親としては寂しさもありますが、ここは素直に子供の成長を喜んでいます。 ところで中学受験には...

閲覧数が多い記事