2022年7月19日火曜日

【日本株】高配当株ETFを比較!本当に購入すべきなのはどれ?

前回記事で長期投資視点において日経平均比でSicimi銘柄の惨敗を確認しました。
そこで「やはりインデックス投資かな」と思う訳ですが、これまで日本株は個別株でいろいろ考えていたため高配当ETFという分野を見ていませんでした。

したがって今回は日本株対象の高配当ETFについて検討してみました。

ちなみに高配当にしているのは分配金という誘惑に嵌ったままだからです。


目次


銘柄の選定

今回は代表的な高配当ETFを選定するために、SBI証券のETF一覧から

  • 国内指標(REIT除く)
  • 銘柄名に「高配当」を含む
  • 売買代金で上位5銘柄
という条件で絞り込みました。

その結果、下記5銘柄となりました。

1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回りETF
1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
1651 ダイワ上場投信 - TOPIX高配当40指数
1698 上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)

連動指標はそれぞれ独自ではありますが、中身云々の前に数値指標で比較していきます。


日本株高配当ETFの比較

選定した銘柄の比較は下表です。
私が確認する最低限の指標比較です。

コード銘柄名利回り
[%]
信託報酬
[%]
総資産
[億円]
売買代金
[千円]
1489NEXT FUNDS
日経平均高配当株50指数連動型上場投信
4.580.308389.0204,359
1478iシェアーズ MSCI ジャパン
高配当利回りETF
2.350.209409.917,353
1577NEXT FUNDS
野村日本株高配当70連動型上場投信
3.780.352699.715,198
1651ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数2.910.209218.425,609
1698上場インデックスファンド日本高配当
(東証配当フォーカス100)
3.470.308103.42,485

これを見ると1489一択なのではないかと思ってしまいます。

分配金利回りは2022年4月の結果により跳ねている可能性がありますが、売買代金が他ETFとは桁違いです。
流動性という観点では非常に安心です。

また総資産も389.0億円という規模で安定感があります。
信託期間については無期限であり、繰上償還基準を受益権口数が2万口を下回ることと置いているものの、2022/7/19現在で989,270口と大きく余裕があります。

以上のことから1489の継続性はしばらくは大丈夫だと思います。


また、信託報酬という面で考えると1478・1651という選択肢もあります。
しかしこれらについては配当利回りが2%台と他に比べると低めであり、信託報酬の低さを打ち消してしまっています


以上のことから、1489が高配当ETFの第一候補として考えます。


高配当株ETFと日経平均の騰落率

私が保有している株の反省点は高配当でも成長していない銘柄ということでした。
そこで1489の騰落率はどのような位置付けなのか、日経平均と比較してみました。

1489の上場は2017年2月13日なので、5年間の株価推移を確認してみます。


日経平均の+34.1%に対して1489は+10.3%と、大差で日経平均に優位性がありました。
(日経平均の上昇率が前回記事と異なるのは参照日の違いによるものです)

これだけ差があると高分配金というメリットを完全に打ち消してしまいます。
さらには日経平均ETFの方が信託報酬が安く、分配金も利回りは低いながらも出るため高配当ETFを選択する理由は無さそうです…

ちなみにSicimi銘柄は+0.3%だったので更に低いリターンです。
投資しない方が良いですね。


まとめ

少し検討しただけですが、日本株高配当ETFには手を出さなくて良さそうだと考えました。

詳細な銘柄確認はしていません。
チャートを見て日経平均優位をひっくり返す道が思いつかなかったためです。

日本株のETFを購入するのであれば日経平均かTOPIXに連動した信託報酬の低いもので良さそうです。
結局はそうなるのか、という一般的な結論になってしまいました。


もしくはやはり個別株をしっかりと吟味して保有していくことも考えています。
現在はいたずらに保有銘柄数が増えていましたが、正直なところ見切れていないので絞る必要があるとも思っています。

そういう点でもシンプル保有にした方が結果的には成功に近いのだろうと思います。

ただ売り時を考えてしまい、なかなか手放せてません。
この個人的な感情も投資には余計なものなんだと思いますがどうにもダメですね…。

↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 投資ブログへ

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【実績】2024年3月の金融資産総額と配当・分配金 配当金が20万円を突破!

2024年3月末の資産まとめ です。 今年の第一四半期はJ-REITがどんどん下がっていたので買い増しを続けていましたが、どうも底打ちをしたような状況になっています。 下落が続くJ-REITを買い増し中 日銀の金融政策の転換観測などにより、今年に入ってJ-REITは下落を続けて...

閲覧数が多い記事